活動報告:2021年度9月定例会

2021年9月度の定例会は、「診断士試験では不問だけど、これがないと仕事にならない『ヒアリングスキル』」と題し、銀座コーチングスクール 坂本祐央子氏と、ビジネスコーチング(BIZCO)研究会の森琢也会員よりご講演いただきました。Zoomによるオンライン開催で、今回も多くの会員が参加し、大変盛況となりました。

森琢也会員は、民間企業に在職中に、中小企業診断士に合格、TAC中小企業診断士講師、理論更新研修講師を経て独立され、現在は、中小企業診断士×コーチング×研修講師としてスモールM&A等で活躍されています。

また、ビジネスコーチング(BIZCO)研究会では、実践/アウトプットを重視し、公開セッション&実践演習を月2回開催しています。

今回は、①コーチングの概要と研究会の紹介ののち、②クライアント役の同研究会所属の金岩由美子氏とのデモセッションを2回行い、参加された会員の方でブレイクアウトセッションを行ったうえで、③坂本祐央子氏に講評をいただく形をとりました。

銀座コーチングスクール 坂本祐央子氏のプロフィール

①.コーチングとは

対話を重ね、クライアントに柔軟な思考と行動を促し、ゴールに向けて支援することを意味します。コーチングを学ぶことで、自分や相手の意識変容と行動変容を促す効果があります。

・自分のコミュニケーションを改善する

・自発的な気づきを引き出し、思考を深めたり、拡げる

・行動を引き出し、学習のサイクルを高速化することで、成功確率を高める

②.デモセッションの実施

 森氏とビジネスコーチング研究会所属の金岩氏とのデモセッションを2回行いました

1回目:一般的な中小企業診断士ヒアリング

2回目:コーチングアプローチを加えたヒアリング

③.坂本氏の講評

各回の終了後、聴講された会員の方がブレイクアウトセッションにて検証した後に、坂本祐央子氏に講評していただきました。

 1回目:一般的な中小企業診断士 ヒアリング2回目:コーチングアプローチを加えたヒアリング
時間5分10分
あいづち少ない多い
質問形式クローズドクエスチョン
・どう探していますか?
・成果ありますか?
・弱みってありますか?
⇒思考が広がりにくい、思考を止めて
しまいがち
オープンクエスチョン
・お伺いしてよいですか?
・どんなふうに活躍したい?
・結果的には?
⇒広がりのある考え、いろんな意見を発せられる質問  
志向過去~現在志向未来志向
キーワードクライアントができていないところに焦点を当てている
・わからない
・苦手
・弱み  
クライアントの言葉を使ってそれを拡げていく
・原体験
・活躍する
・支援したい  
クライアント側の反応詰めていかれる感じ自分の願望や未来の達成イメージを描いている

*クローズドクエスチョン:YESかNOで答えられる質問

*オープンクエスチョン :YESかNOで答えられない質問

2回目のセッションでは、クライアント自身にフォーカスしながら感情を引き出すことで、目標達成のための準備をしていました。ここから、モチベーションを高めつつプロセスを提案していく流れにつなげることで、理想的な展開となります。

④.コーチング研鑽方法

 コーチングの勉強方法には

 ・知識を学ぶ(座学)

 ・実践を繰り返す

 ・コーチングを受けてみる

があります。坂本氏主宰のWEBサイト「コーチ探せる」で無償でのコーチング体験ができますので以下にお勧めいたします。

 ⑤.「コーチ探せる」の紹介(坂本祐央子氏)

1)市場動向  

米国でのコーチングの事業者は増加中、コンサルティングの市場規模も拡大中です。

一方、日本でのコーチング市場はまだ小さく、市場拡大の可能性が高いといえます。

2)「コーチ探せる」サイトのご紹介

https://www.c-sagaseru.com/

「相談する」を社会のインフラにするコンセプトで

・人に相談するハードルを低くする

・聞くスキルのある人の活躍の場所を提供する

ことを目的にコーチングに登録している方をプロモーションするプラットフォーム事業を行っています。

無料の方や、無料体験トライアルを設定しているコーチの方もいらっしゃるのでぜひセッションを体験してみてください。

コーチング技術により、クライアントとのコミュニケーション(信頼関係)ができることで、コンサルタントの質もより高くなることがわかりました。実際に「コーチ探せる」にてコーチング体験をしてみたいと思いました。講演ありがとうございました。

以上